■歯科衛生士 柿本さんのインタビュー第3弾
実際に当社商品を使って頂いている歯科衛生士さんからのメッセージ、今日は静岡の麻生歯科、柿本さんから第3弾目のコメントを頂きました。より細かい歯間ブラシの使い方と実情を教えて頂いています。柿本さん、有難う御座います!!
♡みんなの歯間ブラシ PART2♡
歯間ブラシはだれにとっても必要なもの、♡みんなの歯間ブラシ♡のお話をします。
前回のおさらいです。
1.歯と歯の間をきれいにするためには歯ブラシ以外のツールが必要です。
2.歯間ブラシのほうがデンタルフロス(糸ようじ)より歯と歯の間がきれいになります。
3.クラプロックスの歯間ブラシは9サイズ、ほとんどの歯と歯の間に入ります。
ここからがポイント!
歯間ブラシはサイズをきちんと合わせましょう。
サイズ選びは私たち歯科衛生士におまかせください。
きちんと合った歯間ブラシは1日1回通すだけでOK!
サイズが誤っていると歯ぐきを傷付けてしまったり、歯と歯の間がきれいになりにくかったりすることがあります。
クラプロックスの歯間ブラシはデザイン性も優れており、楽しく気持ちよく使うことができます。
クラプロックスの歯ブラシで歯をつるつるに、そして1日1回の歯間ブラシをしていきましょう!